やりくり費を決めました。
一応、やりくり費を決めてみました。
予備費 3,000円
美容費 5,000円
旅行費 5,000円
台湾費 5,000円
プレゼント代 1,000円
親貯金 3,000円
22,000円
これに、いつもの
家に入れるお金 20,000円
お小遣い 15,000円
貯金 50,000円
85,000円
全部で107,000円。
さらに携帯代や車の保険で約8,000円
クレジットカードでの支払い代が変動費だから
仕事場で商品を買う時のお金8,000円
一人暮らしのためのお金5,000円
この2つはその時によって出来るか出来ないかになるかなと。
あと電子マネーなどの支払いで2~5%還元する店が多いので
それ用に5,000円を電子マネーにチャージ。
出来たらいいけれどこれもどうなることやら。
ダメダメな自分に凹みます。
クレジットでの支払いが今回も多いので
難しい気がしますが
封筒貯金、やってみようと思います。
« 9月分のお給料。 | トップページ | 久しぶりに映画観に行きました。 »
「コツコツ貯金」カテゴリの記事
- 封筒貯金の見直し。(2025.01.25)
- 2024年初お給料。(2024.01.27)
- フリマで出店して来ました。(2023.05.28)
- 副業のバイトをしてみました。(2023.04.11)
- 少しの断捨離とプチ収入。(2022.03.15)